リポーターとレポーターの違いとは

みなさんは、「リポーター」と「レポーター」、それぞれどのように使い分けられているのかご存知ですか?

TVなどで見かける、現場から中継を行なう人のことを「リポーター」と呼ぶのに対し、グルメリポートを行なうことには対しては「食レポ」と言ったり・・・。

また、学校などでは「レポートの提出」と言い、「リポートの提出」とはあまり言いませんよね。

あれ、この場面で使うのは【リポート】だっけ?【レポート】だっけ?という場面に、みなさんもよく遭遇するのではないでしょうか。

一体この2つの言葉に、意味の違いや使いわけの方法はあるのか調べてみました。

意味の違いはある?

リポーター】と【レポーター】、この2つの言葉の意味の違いは、結論から言うとありません。

ではなぜ、同じ意味で2つの言葉、言い方が存在するのでしょうか。

リポーターもレポーターも、 英語表記にするとどちらも【Reporter】 となります。日本語で読んだときに【リポーター】【レポーター】どちらでも読むことが出来るのです。

昔は【レポート】【レポーター】という表記や読み方が一般的であるとされ、テレビや記事などでも多く使われていました。

しかし1980年代ごろから、英語の発音により近い【リポ―ト】【リポーター】の方へ改める方針が出たため、今ではテレビやラジオ、雑誌などでは 【リポート】【リポーター】で統一されるように なりました。

しかし未だに、学校で提出する書類が【レポート】と呼ばれたり、グルメリポートを略して【食レポ】と呼んだりするのは、昔の名残や従来の表記がそのまま使われているためです。

 

以上のようにリポーターとレポーターに、意味の違いは特にありません。しかし日本では、

 ☑学校や職場での報告書や提出書類は【レポート】 

 

 ☑テレビやラジオのインタビューや現場報告は【リポ―ト】【リポーター】 

 

という区別をされているイメージが定着しているようです。